SSブログ

Applayersコンテストに応募して [自分のこと]

昨年から自分の音楽の映像を撮っていましたっ!
目的は、avexさんと新星堂さんが主催し、ソフトバンクさんが協賛という形で
開催している第二回Applayersコンテストに応募するためでしたっ!

Applayersとは
iPhone、iPadという魔法のようなデバイスを使って
まったく新しい音楽やエンタメの形を提案する企画
次世代の音楽・エンタメを先行したコンテスト!(公式HPより)

その結果が24日にメールで送られてきましたっ!
結果は、不合格…でした!
しかし、その夜にavexのコンテスト事務局Kさんより電話がありました。
それによると審査会議の中で私の映像が最後まで選考に残っていたこと、
一次予選通過を12組から13組に変更して私を合格にしてはどうかavexさんが
提案し検討したこと、4曲も応募したのは、私だけだったこと、それが逆に
ネックになってしまったこと等のお話をいただき、2月下旬に開催される
Applayersコンテストの決勝大会にきませんか?っとお誘いただきましたっ!
音楽業界の人にご意見をいただけるなんて初めてのことでしたので大変有意義な
時間をもてました。
コンテストに不合格は残念でしたが、なにかそれ以上のものをいただいたような
気がしましたっ!
なによりもレコード会社のavexさんが私を押してくれたことが嬉しかったっ!

決勝大会には、超大物ゲストをブッキング中で他のミュージシャンとのセッション
も行われるらしい 『一夜限りの特別な一日をお約束致します』とのことです。
ぜひとも行って見たいなー!
いろいろと親切に教えていただきKさんありがとうございましたっ!

Applayersコンテストは、始まったばかり、第二次審査は、公式HPから一般の投票
で26日から行われていますのでぜひ、投票をお願いいたします。
こちらからどうぞ→http://applayers.jp/tablet/index.html

さすがに勝ち上がった12組は、映像的に素晴らしく、まるでPVのようです。
これからは、映像技術もなければだめみたいですね…
次回は、もっと映像に力を入れていきますよっ!
私のは、こんな感じです…他の3曲もおいおい公開しようと思います。


また、ページのシタノシタノシタにメールフォームを置きましたっ!
コメントでなく、メールのやり取りもできるようになりましたっ!

年初めは、波乱があり、今も継続中ですが、良いこともありますねっ!
今は、ただ楽しいと思えることをやって行きたいと思います。







♬〜♬ fire flower ♬〜♬ [オリジナル曲]

何だか新しい年が始まったらしいですがそんな実感を

感じることもなく、年末には色々なことがあり、

だいぶダメージを食らい、なかかなブログっという気に

なれずに皆様のとこに伺うこともできませんでした…スミマセン…

今年は、波乱含みのスタートとなりましたっ!

そんな中でも嬉しいことはあるものですねっ!

よく行く近所のココスで私のカフェオレに花が咲いてましたっ!
花はな.jpg

曲作りもしっかり、ちゃっかりやっています。

(私にとってはリハビリみたいなものなのです…)

今回は、『ファイヤーフラワー』と言います。

火曜サスペンス劇場エンディングテーマっといった

感じで作ってみましたっ!


fireflower
ファイヤーフラワー

詞・曲 Noko

庭には
ばらの花が咲いていると
彼女は、たしかにそう言っていた

知らない何処かで
生活している
暮らしぶりを
どうしても想像できない
暦を破けば
過ぎた時を知る
部屋の扉は閉じられたまま

庭には
ばらの花が咲いていると
彼女は、たしかにそう言っていた

知らない何処かで
生活は続く
分かち合える場所が
そこにあるから
えげつない嘘で
煙りに巻けば
新しい傷が増えていくだけ

Copyright (c) NoKo All rights reserved




♬~♬Drifters♬~♬ [オリジナル曲]

大好きな11月が終わってしまう…

更新もままならないままにあっという間に終わってしまう…

久しぶりの更新ですっ!

今回の音には、oberheim OB-8(シンセサイザーです。)の

ストリングスの音をサンプリングしました。

漂流者という題名ですが、ひとつのとこにとどまれずに

去らなければならない…孤独な旅人の歌です。

妻夫木聡さんと柴咲コウさんが共演した映画『どろろ』の

イメージもちょっと入っています。




      D r i f t e r s  
      ドリフターズ

           詞・曲 NoKo

※明日には、もうここにはいない
旅先であった人たちの笑顔が浮かぶから
坂の途中で立ち止まったままで
振り返ろうかどうか考えている

ここからそこへ、変わっていきながら
慣れたころには別の場所へ
見渡す街は、まるで大きなありづかのよう
ないものねだりで
砂を握りしめている

戻れない場所
帰る道はもうないから
あきらめて歩き出す
漂流者たちの旅は続く


戻れない場所
帰る術はもうないから
立ち上がり歩き出す
罪人たちの
漂流者たちの旅は続く


Copyright (c) NoKo All rights reserved

よるのちゅうしゃじょう [自分のこと]

レイトショーをみた帰りの

映画館の駐車場で子猫にあった。

子猫は、重力なんて感じさせないくらい

ふんわりと、

鈴を転がしたように走ってく…

走って…ピタッととまるっ!

ほわほわの毛なみとぴーんっと

のびたしっぽで…

そしてまた、鈴の音色で走る。

また、走って…ピタッととまるっ!

ときどき、クルッて振り返る。


駐車場の裏の安全な場所にすみついてるらしい。

営業時間が終わった映画館の

駐車場が遊び場

僕は、そぉ〜っとドアを閉めて

静かに、ゆっくりと駐車場をあとにした。



コルグさんで遊んでみた!! [オリジナル曲]

ここのところ何だかバタバタ、バタバタですっ!

なかなかnice!をいただいた方のとこにお邪魔できません…すみません…
me!.jpg
必ずお伺いいたしますので、宜しくお願い致します。

さて、レコーダーのコルグさんですが結構多機能です!

プリセットされているリズムやエフェクターを使い遊んでますっ!

ついにエレキギターを取り出し、ロックっぽくしてみました!
SAさんとSHさん.jpg
あまり歪んだギターは、得意ではないのですが、やってみると楽しい…

どんどんエスカレートしていく…

5月4日に公開いたしました〜こんな世界から〜をロックっぽくしてみました。

ギター下手で、ソロなんて弾けませんので…皆様の想像で入れて聴いてくださいね!


C.ロセッティ [自分のこと]

8月のギターアンサンブル発表会のときに

別の参加者でピアノとソプラノ独唱という女性2人組が

いらっしゃいました。

現代音楽のような難解なコードで

カラオケみたくガイドのメロディがあるわけでもない

ピアノ伴奏にソプラノの歌がのる。  

とてもよかったっ!

終わったあとにお二人に感想を伝えに行くといろいろと曲の

説明をしてくれて、アドレスを交換した。


先日、その方から手紙が届きましたっ!

それには、お二人は、音大時代からの友人で

お互い青春時代を過ごし、結婚や子育て等の中で音楽を続けてきて

今、やっと家庭や子育てから開放されての

音楽活動であること。

周りには応援団もいて心強いが、知らない方からの

感想はうれしい。と達筆な文字で書かれていた。

なんとなく一瞬のうちにこのお二人の今までの道のり

がバーっと浮かんでくるような気がした。

そして、その時演奏された楽譜が入っていた。



感想を伝えに行って良かったっ!♬~♬


いただいた楽譜の中で私の気に入った詩です。


    When I am dead
    ~私が死んだら ~

       Cristina Rosetti
      クリスティナ・ロセッティ

  私が死んでも 最愛の人よ
  悲しい歌は歌わないで。
  お墓にはばらもいりません。
  影ふかい糸杉も。
  雨と露をうけるの。
  思い出すなら、思い出して、
  忘れるなら、忘れて。


  わたし 物も形も見ないでしょう。
  土打つ雨も感じない、
  ナイチンゲールが高く歌う、
  苦悩の音色も 聞かないでしょう。
  ただ夢を見つづけるの くらがりで、
  明ることもない 暮れることもない。
  思い出すかしら わたし、
  忘れてしまうのかしら わたし。


♬〜♬LAETITIA♬〜♬ [好きなもの]

今回は、コピーです!

コシミハルさんの1983年のアルバム『チュチュ』より LAETITIA(レテイ

シア)です。コシミハルさんは、1978年にシンガーソングライターっとし

てピアノを弾きながら歌うスタイルでデビューしました。アイドルちっく

だった…

その後、細野晴臣さんをプロデューサーに迎え、ニューウエーブに変身、

1984年に出した『パラレリズム』と合わせて手弾き感覚満載のこの2枚は、

大好きで、いつも参考にしているのですが、歌詞の世界がとんでもないものです。

耽美的というのがよいのか…… 何というか倒錯の世界なんです…
TUTU.JPG『チュチュ』1983年
PARALLELISME.JPG『パラレリズム』1984年 
              当時は、こんな太いまゆげが流行っていましたっ!くすっ!

なので音作りの部分や構成なんかを真似させていただいてましたが、

まさかコピーすることになろうとは…(別に誰かに強要されたわけではな

いけど…)でもこのLAETITIAは、女性の名前の曲をやってみたかったこと、

エキゾチックな雰囲気があり歌詞も女性目線ですが倒錯してないので、

何とかいけそうだった… それと iPadのソフトでどんなことできるかお手本

を探していたので練習のため挑戦してみましたっ!

内容は、真夏の太陽が照りつける海辺に現れた金髪の美しい娘 レテイシア、

彼女は男の心を奪い取る魔性の女だった。

海辺をゆっくりと歩く彼女の姿をみると男たちはたちまち彼女の虜になって消えていく、

愛する男を連れ去られた女は、男が帰るのを海辺で待っていた…何年も何年も…

そのうちにだんだんと海の一部になってしまう…

私の解釈は、こんな感じです。

Noko 版  LAETITIA(レテイシア) 詞・曲 コシミハル


コシミハルさんのオリジナルバージョン





ドラムストラック2012を観てきました。 [好きなもの]

夏休みをとってドラムストラック2012を観てきましたっ!

ドラムストラック.JPG
『ドラムストラック』は、ジェンベなどアフリカの伝統的な打楽器による
パフォーミング・アートです。南アフリカのヨハネスブルグで生まれ、オ
ーストラリア、中国などを経て2005年にはショービジネスの本場ニュ
ーヨークのオフ・ブロードウェイに進出。「ストンプ」「ブルーマン」の
人気を越える演目として大きな注目を浴び、18ヶ月にわたるロングラン公
演を達成しました。(公式HPより引用)

ヨハネスブルグに拠点を持つドラムカフェというグループらしい。
2階席でしたが、なんか招待席のようなボックス席で舞台が良く見渡せる
場所でしたっ!
座席にはジャンベがそれぞれ一個づつ置いてあり、夏休みのちびっこたち
で賑わう会場では皆が思い思いにジャンベを叩いて開演を待っていた。
大きな樽のようなアフリカンドラムに合わせて踊りながら歌うパフォーマ
ンス、ソウルフルな歌声もあったり、ジャンベを一緒に叩きながら参加し
て会場全体が一つになる。
さまざまなアフリカンドラムが登場し、リズムにあわせて戦いの踊りや
求愛の踊り?(私のイメージですが)などにも参加する。

もっとも原始的な楽器であるドラムっ!
生活に密着した歌やダンスは、生きてく力強さがある。
日本の太鼓でもアフリカの太鼓でも同じだな〜っ!
鼓動が高まる、身体が動きます。
あっ!もちろんトーキングドラムも出てきました。
やはりトーキングドラムは、楽しいし、いいっ!
アフリカンドラムの音は素朴で、ダンスは勇敢でコミカルで純粋、歌声
はソウルフルっ!楽しい時間だった。

マトリックス サウンドトラックから [好きなもの]

映画のマトリックスが大好きです!

日本のアニメやマンガが好きだという監督のウシャオスキー兄弟さんは、

この映画の中でアクション、カースタント、恋愛表現、CG等ありとあら

ゆる場面で最高の映像を見せてくれましたっ!

音楽の選曲ももちろんセンス良く、終わったあとも映像と音楽が頭の中で

鳴り止まないくらいでしたっ!

中でもこのシーンは、1番好きなシーンのひとつです!

アフリカンドラムのような力強いリズム、生きている喜びを全身で表現する

かのごとく思い思いに身体を揺らし、ジャンプし、踊る人たち…

スローモーションのダンスがかっこいいっ!

このような原始的なリズムがとっても好きなんですっ!



たのしかったーっ! [自分のこと]

無事に終了しましたーっ! 演奏会っ!

皆様からのがんばれーっ!ってコメントいただいて嬉しくて、

良い演奏しなくちゃって、頑張った… 本当にありがとうございましたっ!


当日は朝からとってもいい天気でメチャメチャ暑い!
sora.JPG
遠足の前の子供のようにようにワクワクして眠れずに一時間前に集合場所に
着いた。
会場に着くとすぐに着替えてリハーサルルームへ…
音の響きがとてもよくて、自分のギターの音がよく聞こえる。スゴイっ!
最終のリハーサルを終えるとすぐにバックステージへ、出番待ちです。
いよいよ本番!13名でステージへ、舞台に向かい半円状にイスが用意され
ているのですが、先生に言われた席は舞台真ん中だった。嬉しかった。
楽譜を開いて準備する時チラッと客席をみると500席ある座席がほぼうまっ
ている。
ドキドキよりも、演奏するワクワクが大きく、これから演奏できるよろこび
を噛み締めた。
演奏中は、驚くほどに冷静でみんなの音がよく聞こえる、スポットライトの
カーテンの向こうに客席が見える… 楽しい…
あっという間の演奏が終わり演奏会終了…

他の出演者は、リコーダーアンサンブルやソプラノ独唱、メインの特別出演
の消防音楽隊の演奏では、安定した演奏と盛り上げ方のうまさっ!特にシ
ンバルの叩き方があんなにイロイロあるなんて今更ながらに知った。

終了後は、みんなで打ち上げっ!新参者の私を快く受け入れてくれて、楽し
く飲んでは、食べたっ!(いつもどうりに…)

このスクールに入って良かったっ!ギターを始めてヨカッたっ!

ひとつの山場を超えて、また通常の生活に戻り、またヘンテコな、おおよそ
一般ウケしない!?音を作り始めるつもりです。
くらっしっくさん.jpg
一緒にがんばった くらっしっくさん!!








この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。